写真をクリックして拡大
「未来の車とヒト」
野戸 菜々子
コメント:車とヒトが一体となって走り回れるようになると、とても面白そうだなと思いました。背中にエンジンがついています。手足にも加速できそうなものをつけました。
写真をクリックして拡大
「超スピードカー」
多田 太志
コメント:新型太陽光発電を車載し、磁力浮上させて専用高速道路を時速1500kmで走る。車体は磁気に包まれ接触事故は発生しない。AIシステムで全自動運転が可能。
写真をクリックして拡大
「過去と未来を繋ぐ蘇生術」
郷田 由紀乃
コメント:思い出に染まった、想いの詰まった車にまた乗れるよう、古い本や新しい機械等、全ての知識を使い、車が蘇るような技術が進歩していたら良いなと思い描きました。
写真をクリックして拡大
「空へおでかけ」
栁内 涼那
コメント:空を飛ぶ車を描きました。未来感がでるように車内のデザインを考えました。安全装置が搭載された自動運転車なので、リラックスした状態で移動できます。
写真をクリックして拡大
「Future Maintenance」
川島 竜之輔
コメント:近未来の車整備では、人間が指示を出し、機械が働くという構造に変わり、また、貴重な旧車を乗り続けようとEV車にする人も出てくるのではと思い描きました。
写真をクリックして拡大
「休憩中に」
長谷川 葵衣
コメント:不器用だから、裏でもずっと練習する。技術が進歩しても結局使うのは人。たゆまない努力が実を結んで化ける未来を待つこの瞬間もなかなか悪くないです。
審査員:国土交通省/文部科学省/高文連写真専門部/ハービー・山口(写真家)/テラウチマサト(写真家)
浅葉克己(アートディレクター)/JAMCA